10円チョコと言えばチロルチョコのイメージが昔から私にはあります。
そんなチロルチョコから気になる味を発見しました。
それは「大学いも」です。
大学いもをチロルチョコで再現しているようですが、美味しいのでしょうか?
また値段やカロリーはどれくらいでしょう?
そんなチロルチョコの大学いもについて調べてみました。
チロルチョコとは




チロルチョコ株式会社から販売している1口サイズのチョコレートです。
1962年に「チロル」というブランド名で登場しました。
また1962年に登場した元祖チロルチョコは、1口サイズではなく、三つ山でつながっているお菓子です。
登場から50年以上も愛され続けているロングセラー商品ですね。
今までに700種類以上もの味が登場しています。
さらにいろんなものとのコラボ商品まで登場しました。
今も様々な味がチロルチョコで登場しています。



大学いもについて
チロルチョコから登場した新しいフレーバーです。
大学いも芋風味あんと蜜ソースをいも風味のチョコの中に閉じ込めています。
さらにザラメと黒ごまを加えているそうです。
見た目や味にこだわったチロルチョコです。
また大学いもは1袋7個入りです。
2020年8月17日から販売されています。



値段はいくら?
大学いもは1袋100円(税抜)です。
近所のローソンに置いてありました。
また1袋7個入りですから、1個が15円ほどでしょう。
うまい棒より気持ち高めで、1個20円のチロルチョコよりやや安いくらいな立ち位置ですね。



カロリーはどれくらい?
栄養成分表示 | 1箱25gあたり | |||
---|---|---|---|---|
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 |
34kcal | 0.2g | 1.9g | 4.2g | 0.013g |
大学いものものです。
1個あたりで計算されており、34kcalあります。
1袋の場合なら238kcalです。
大学いもは100gで230kcalほどあると言われています。
これはチロルチョコ1袋分と大学いものカロリーが同じくらいとも言えますね。



大学いもは美味しいの?
実際に大学いもを食べてみました。
パッケージの大学いもの見た目に惹かれます。
中はそれぞれ個包装してありました。
包装を開封してみると、紫いものような香りがします。
大学いものあんと黒ごま、そしてざらめがうまく絡み合い、いも風味のチョコと合わさることで大学いもの風味です。
とくに黒ごまといもの風味を感じた時は大学いもの風味がより感じられて美味しいですね。



暑い夏が過ぎ去ろうとし、お芋が美味しい季節に変わろうとしていますが、気になる方はぜひご賞味ください。
まとめ
●チロルチョコから販売している1口サイズのチョコレート
●大学いもの風味を再現したチロルチョコ
●1袋7個入りで100円
●1個34kcalで1袋だと大学いもと同じくらい
●大学いもの風味が再現されて美味しい
こちらの記事もいかがでしょうか?
チロルチョコの味の数も全種類でいくつ?コラボやまずい種類も紹介!
オリジナルのチロルチョコの値段はいくら?作り方はどうやるの?
チロルチョコの芋ようかんは美味しいの?カロリーはどれくらい?



お菓子好きの人にシェアしてこの情報を届けませんか?
記事が参考になったという方は
FBなどで「いいね!」もお願いします^^!
コメント