ヨーグレットの ニコニコマークの顔はレア?確率はどれくらい?

まるでラムネのようなお菓子明治ヨーグレット

パッケージに「にこにこヨーグレットが入っていたらラッキー!」と書いてあります。

これはニコニコマークの顔が、どうもレアそうですね。

はたしてどれくらいの確率で入っているのでしょうか?

ちょっとニコニコヨーグレットが気になったので、確率と一緒に調べてみることにしました。

目次

ヨーグレットとは

ヨーグレットはお薬みたいなお菓子ニャの
worpman
それじゃあ、ヨーグレットについて説明するよ
ヨーグレット
ヨーグレット

株式会社明治より発売している錠剤のような丸い形をしたお菓子です。

味はさわやかなヨーグルト風味ですね。

薬のブリスターパックのような容器の中に1粒ずつ入っています。

ヨーグレットはポリポリと噛んで味わうことができます。

さらにビフィズス菌とカルシウムが配合されているんです!!

その為ヨーグレットは、栄養機能食品の特徴をもったお菓子のようですね。

worpman
ヨーグレットって、ラムネみたいなお菓子だと思ってたよ

ヨーグレットの概要

スクロールできます
商品名ヨーグレット
ヨーグルト風味
丸いタブレット
値段127円(税込)
内容量28 g(18粒入り:6粒×3枚)
カロリー111 kcal(1箱あたり)
特徴ビフィズス菌とカルシウム(栄養機能食品)

ニコニコマークの顔はレアなのか?

これは「にこにこヨーグレット」を指しますが、レアだと言えるでしょう。

まず通常のヨーグレットは顔が入っていない無地であり、パッケージにも「にこにこヨーグレットが入っていたらラッキー!」としているからです。

そして、ヨーグレットの中に「ニコニコマーク」をしたものが入っています。

そのニコニコマークが顔のように見えて、「にこにこヨーグレット」としているようです。

あまり気にしないで食べてしまうと、気づかないで食べ終わってしまうかもしれませんね笑

worpman
食べる前に注意してみないと、にこにこヨーグレットを見逃してしまうかもしれないね

確率はどれくらい?

「にこにこヨーグレットが入っていたらラッキー!」と、パッケージに明記されています。

つまり入ってたらラッキーということがうかがえます。

すると1箱に「にこにこヨーグレット」が1つも入っていないことも考えられるでしょう。

ちなみに「にこにこヨーグレット」の確率を検証したものが、テレビ番組で放送されていました。

その検証した結果によると、2.4%です。

詳細は、540粒中13粒がにこにこヨーグレットだというものでした。

本当にレアだということが実感しやすいですね。

worpman
どうりでにこにこヨーグレットを、1粒も見ないわけか

あなたもヨーグレットを食べるときは、にこにこヨーグレットに注目して食べられてみてはいかがでしょうか。

まとめ

Point
  • 明治から販売している錠剤のようなお菓子
  • ニコニコマークをしているにこにこヨーグレットがレア
  • にこにこヨーグレットの確率は、2.4%と低い
worpman
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

お菓子好きの人にシェアしてこの情報を届けませんか?

記事が参考になったという方は
Twitterなどで「いいね!」もお願いします^^!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • YouTuberのスカイピースがニコちゃんが当たる動画を出していたのですがすぐにニコちゃんマークのついたヨーグレットを6個集めることが出来ました。2.4%という確率は本当なのでしょうか?

    • > 山田 ありささん
      コメントありがとうございます^^
      私も動画の方を拝見させていただきました。
      ヨーグレットのレアであるニコニコヨーグレットの確率である2.4%というのは、2013年5月22日(水)放送時のめざましテレビで検証された時(540粒中13粒)の確率となります。
      2.4%の確率は本当とも言えますが、そもそもニコニコヨーグレットの確率は非公開となっています。
      なおヨーグレットは1つのブリスターに6粒入っており、それが3つの組み合わせたものです。
      1粒も入っていないことも考えられますし、私が実食した際も18粒中0粒でした。
      反対にスカイピースさんのようにすぐに出てくることだってあり得るでしょうね^^

      山田さんのご回答になっていれば幸いです。
      これからもお菓子に関する情報を発信していけたらと思っています。

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次