チョコフレークは森永と日清シスコで違いがある?値段やカロリーを比較

コーンフレークにチョコがかかったお菓子チョコフレーク

チョコレートの甘い味がとても魅力的ですね^^

そんなチョコフレークですが、森永日清シスコの2社から発売されています。

両者の違いはどこにあるのでしょう。

値段なのかそれともカロリーなのか?

今回はチョコフレーク違いを比較してみることにしました。

目次

チョコフレークとは

ネコ
チョコフレークはどんなお菓子ニャの

worpman
それじゃあ、チョコフレークについて説明するよ


森永製菓と日清シスコの2社から販売されているチョコレート菓子です。

コーンフレークとチョコが組み合わせたチョコスナックですね。

どちらもサクッとした軽い食感のコーンフレークを使っています。

森永製菓は1967年に販売を開始しています。

パッケージは、森永は赤を基調としています。

カカオの原産国は、企業秘密にしてあるのか分かりませんでした。

またコーンフレークを自社製造しています。

日清シスコは1968年に、森永製菓の発売から1年遅れての登場です。

パッケージは、赤と白を基調としていますね。

ガーナとエクアドルの2種類のカカオをブレンドしています。

またコーンフレークには、シスコーンを使用していました。

worpman
森永製菓がチョコフレークを先に発売したのか

それでも愛されているロングセラー商品には変わりないようですね^^

値段はどうか?


森永製菓と日清シスコのチョコフレークですが、まずは値段を比較してみます。

【値段を比較】

森永製菓 1袋114g あたり 167円(税込)
日清シスコ 1袋90g あたり 102円(税込)

※なお近所のスーパーで販売している値段です。

森永製菓が日清シスコよりも24gほど多く、値段も80円ほど高いですね。

さらに今度は、1g単位に合わせて比較してみました。

【1g単位の値段】

森永製菓 1g あたり 1.46円
日清シスコ 1g あたり 1.13円

g数を合わせて単価で比較したとしても、結果は 森永製菓>日清シスコ でした。

worpman
日清シスコよりも森永製菓の方が、値段は高いんだね

なお、お取扱いの店舗によって、値段は異なるでしょう。

カロリーはどうか?

次はカロリーを比較してみました。

森永製菓のチョコフレークのものです。

こちらは日清シスコのチョコフレークのものです。

どちらも1袋あたりで計算されています。

なおカロリーだけを抜粋したものが以下の表です。

【カロリー部分を抜粋】

森永製菓 1袋114g あたり 542kcal
日清シスコ 1袋90g あたり 425kcal

さらに比較しやすいよう1gで比較してみました。

【1g単位のカロリー】

森永製菓 1g あたり 4.75kcal
日清シスコ 1g あたり 4.72kcal

カロリーでもわずかに、森永製菓>日清シスコという結果となりました。

worpman
カロリーでも日清シスコより、森永製菓の方が高いのか

その他に違いはあるの?


両者のチョコフレークで、個人的に気になった箇所がいくつかありました。

【気になった違い】

着色 森永製菓の方が濃く、日清シスコの方が薄い
見た目 森永製菓は塊のようだが、日清シスコはばらけている印象
ニオイ 同じような香りがして、ニオイで違いは分からない
風味 (個人的に)森永製菓はチョコの風味が濃く、日清シスコはシリアルの食感が強い印象だった
worpman
食べただけじゃ違いが分かりにくいかもしれないけど、どちらも美味しかったよ

今回のチョコフレークの違いはいかがでしたか。

まとめ

Point

●森永とシスコから販売しているチョコスナック菓子

●森永に1年遅れで日清シスコが発売を開始

●値段やカロリーは、森永>日清シスコ

●その他の違いも僅かにありそう

関連記事:お菓子のチョコはどこのメーカーが作っているの?種類やおすすめを紹介!

worpman
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

お菓子好きの人にシェアしてこの情報を届けませんか?
記事が参考になったという方は
FBなどでいいね!もお願いします^^!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメント一覧 (6件)

  • 私は旦那森永びいきです。なぜなら、こちらの方美味しいです。カロリーや値段の差はチョコのグレードとかにもあるのではないでしょうか?
    調べるなら、その辺りも深く調べて欲しいです。

    • > shigeさん
      コメントありがとうございます。
      値段に関しましては、販売しているお店の値段で改めて比較してみました。
      またカロリーに関しましてもパッケージのものを参考にしています。
      その為、そこから比較してみました。

      チョコのグレードに関しましては、日清シスコはパッケージから原産国が判明できますが、森永製菓のカカオは分かりませんでした。
      原産国が判明してもブランドや品種も正直分からない為、比較することができませんでした。

      なお美味しさに関しましては、個人差もあるので何とも言えないところです。
      値段が高い方が美味しいとは言い難いでしょうし、今回は量が多いから値段が高かっただけかもしれません。
      また私は、両者を食べ比べてみたときに味は同じだと感じました。
      正直違いが分かりませんでした。
      なのでもう少し自分なりに感じたものを追記させていただきました。

  • 悲しいお知らせがありました。それはご存知のこと思いますが、何と森永チョコフレークが、発売停止になってしまいました。

    理由はスマホ時代に指がベタつくチョコフレークは、消費者から避けられて販売が伸びなかったという理由だそうですけど、チョコフレークの未来にいて、どんな風になるのか?
    この理由だと、日清のチョコフレークも発売停止になってしまい、日本からチョコフレークが無くなってしまうのかと、危機感を感じています。
    こうなった現在、日清頑張れと応援したいと考えています。

    チョコフレークの未来について、何かお考えございましたら、是非ともご教示をお願い申し上げます。

    • > Jun Junさん
      コメントありがとうございます^^
      私も先日販売停止という残念なニュースを耳にしました。

      ここからは私個人の見解です。

      指がベタつくというのは売り上げ減少の一つでしかないと私は考えます。
      そもそもポテトチップスでも手で食べるとベタついていますから。
      また森永だけではなく日清のチョコフレークも発売停止になってもおかしくないと思ったからです。

      個人的には値段の高い森永のチョコフレークよりも安い日清やPB商品のチョコフレークを買いたくなるという気持ちも消費者としては理解できる部分もあります。
      たしかに日清も発売停止してしまう可能性がないとも言い切れませんが、これは日清にしかわからない部分ですね。
      また会社は営利目的という部分もありますから、利益の見込めないものや赤字になるものを終了してしまう可能性があるでしょうね。

      どうしてもチョコフレークを残したいということであれば、消費者として商品を購入することで売り上げに貢献してあげることや、チョコフレークの魅力をブログなどの情報媒体で発信したり、自分でチョコフレークを作って後世に残してあげるとかでしょうか。
      さすがにチョコフレークのレシピや材料などは企業秘密である部分がありますから、同じものを再現するというのは難しいでしょう。

      私もチョコフレークを食べる機会は増やしてみようと思います。

      Jun Junさんのご回答になっていれば幸いです。
      これからもお菓子に関する情報を発信していけたらと思っています。

      • 丁寧なご回答ありがとうございます。
        チョコフレークを買いに行って来ましら、日清のチョコフレークが完売になっていました。
        昭和のお菓子に対する、思入れが強い方が多いなぁと安心しました。
        これからも、チョコフレーク食べて行きたいと思います。

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次
閉じる