まるで木の枝がお菓子になったかのような森永の小枝。
私はチョコとサクサクの食感が気に入っています。
そんな小枝から気になるものを発見しました。
それは「小枝の極太」です。
通常の小枝よりも大きいサイズですが、美味しいのでしょうか?
また値段やカロリーはどれくらいでしょう?
今回は小枝の極太について調べてみました。
小枝とは
![](https://worpman.com/wp-content/uploads/2018/06/cat_icon.jpg)
![](https://worpman.com/wp-content/uploads/2018/06/worpman.jpg)
![](https://worpman.com/wp-content/uploads/2018/06/worpman.jpg)
![](https://worpman.com/wp-content/uploads/2018/06/worpman.jpg)
![](https://worpman.com/wp-content/uploads/2018/11/koeda_org_02-660x371.jpg)
![](https://worpman.com/wp-content/uploads/2018/11/koeda_org_02-660x371.jpg)
森永製菓株式会社から製造販売しているチョコレート菓子です。
マイルドなミルクチョコレートと、クラッシュしたアーモンドの香ばしさが楽しめます。
1971年の発売から、40年以上愛され続けているお菓子です。
小枝は、その名の通り小枝に似せて作られています。
またミニスカートブームを巻き起こしたモデルの「ツイッギー」にも由来しています。
そして自然に対するメッセージが込められているそうです。
![](https://worpman.com/wp-content/uploads/2018/06/worpman.jpg)
![](https://worpman.com/wp-content/uploads/2018/06/worpman.jpg)
![](https://worpman.com/wp-content/uploads/2018/06/worpman.jpg)
小枝の極太について
小枝の重量比が10倍となった小枝です。
通常の小枝同様、マイルドなミルクチョコレートと、クラッシュしたアーモンドの香ばしさが楽しめます。
ただ小枝のように複数の本数が入っているわけではありません。
中身は10倍サイズの小枝が1本だけです!!
![](https://worpman.com/wp-content/uploads/2018/06/worpman.jpg)
![](https://worpman.com/wp-content/uploads/2018/06/worpman.jpg)
![](https://worpman.com/wp-content/uploads/2018/06/worpman.jpg)
値段はいくら?
小枝の極太は、1本54円(税込)です。
近所のセブンに置いてありました。
ちなみに通常の小枝は、1箱194円です。
また1箱に44本入っています。
上記のことから比較すると、1本の小枝の10倍だとすると、小枝10本分に相当します。
すると小枝10本分は約44円ほどです。
通常の小枝の方が10円分ほどお得であると言えるでしょう。
![](https://worpman.com/wp-content/uploads/2018/06/worpman.jpg)
![](https://worpman.com/wp-content/uploads/2018/06/worpman.jpg)
![](https://worpman.com/wp-content/uploads/2018/06/worpman.jpg)
カロリーはどれくらい?
小枝の極太のものです。
1本あたりで計算されています。
こちらは通常の小枝のものです。
小袋に4本入りとして計算されています。
1本あたり8kcalほどです。
すると小枝10本分は、80kcalですから、極太のカロリーとほぼ同じであると言えるでしょう。
![](https://worpman.com/wp-content/uploads/2018/06/worpman.jpg)
![](https://worpman.com/wp-content/uploads/2018/06/worpman.jpg)
![](https://worpman.com/wp-content/uploads/2018/06/worpman.jpg)
小枝の極太は美味しいの?
実際に小枝の極太を食べてみました。
開封すると通常の小枝よりも非常に大きいですね。
見た目は通常ものとさほど変わりませんが、食べ応えはあるように感じられます。
ミルクチョコの風味は通常の小枝と同じように美味しいですが、アーモンドなどの食感は極太の方が強いです。
風味や食感など全体的なバランスを加味した場合、極太の方が満足感も高く美味しいと私は感じました。
![](https://worpman.com/wp-content/uploads/2018/06/worpman.jpg)
![](https://worpman.com/wp-content/uploads/2018/06/worpman.jpg)
![](https://worpman.com/wp-content/uploads/2018/06/worpman.jpg)
そんな10倍サイズの小枝をおやつや小腹が空いた時などに召し上がってみてはいかがでしょうか。
まとめ
●森永製菓から製造販売しているチョコレート菓子
●通常の10倍サイズになった極太の小枝
●値段は1本50円ほどだが、小枝10本分の方が少し安い
●極太は1本で81kcalだが、小枝10本分とほとんど変わらない
●極太の方がより強い食感や満足感があって美味しかった
![](https://worpman.com/wp-content/uploads/2018/06/worpman.jpg)
![](https://worpman.com/wp-content/uploads/2018/06/worpman.jpg)
![](https://worpman.com/wp-content/uploads/2018/06/worpman.jpg)
お菓子好きの人にシェアしてこの情報を届けませんか?
記事が参考になったという方は
FBなどで「いいね!」もお願いします^^!
コメント