暴君ハバネロのハバ麺はどれほど辛いの?値段やカロリーはいくら?

辛いスナック菓子の代名詞でもある東ハト暴君ハバネロ

辛さと美味しさのバランスが絶妙にマッチしてますね^^

そんな暴君ハバネロから「ハバ麺汁なし担々麺味」があるそうです。

これも暴君ハバネロのようですが、どれほど辛いのでしょうか?

また値段カロリーはどれくらいでしょう?

今回はハバ麺汁なし担々麺味について調べてみました。

暴君ハバネロとは

暴君ハバネロはどんなお菓子なのかニャ

それじゃあ、暴君ハバネロについて説明するよ


株式会社東ハトから販売しているスナック菓子です。

激辛な唐辛子でもある「ハバネロ」を使用したお菓子でもあります。

2003年に誕生してから15年以上も愛され続けているロングセラー商品です。

また暴君ハバネロに使用されているハバネロは、世界一辛いとギネスにも認定されていたそうです。

商品名はローマ帝国で悪名高い「暴君ネロ」と材料の「ハバネロ」を組み合わせたところからきています。

さらにパッケージのデザインには、元プロサッカー選手の中田英寿さんが関わっているそうです。

デザインに元プロの中田選手が関わっていたとは、知らなかったよ

ハバ麺の汁なし担々麺味について


暴君ハバネロシリーズから登場した、堅い麺形状と汁なし担々麺の味わいを再現した辛いスナック菓子です。

香り高い花椒とポークの旨味を効かせており、花椒のシビレる辛さの麻と、唐辛子の熱くなる辛さの辣をあわせることで、中国の四川料理の味付け「麻辣(マーラー)」が感じられます。

残念ながら2019年6月17日から発売されていましたが、現在は終売してしまいました。

暴君ハバネロは辛いスナックだったけど、これはシビレもプラスされているお菓子なんだね

値段はいくら?


ハバ麺の汁なし担々麺味は、1袋60g入りで131円(税込)です。

近所のファミマに置いてありました。

暴君ハバネロよりも値段が高く販売されていたようです。

ハバ麺の汁なし担々麺味は130円くらいで販売されていたのか

カロリーはどれくらい?


ハバ麺の汁なし担々麺味のものです。

画像のように、1袋あたりで計算されており、329kcalありますね。

ちなみに暴君ハバネロは1袋56g入りで302.7kcalです。

カロリーとしてみれば、汁なし担々麺g単位で比較した場合、カロリーに大差はありません。

ハバ麺の汁なし担々麺味の方が4gも多いため、高カロリーのように感じるだけです。

330kcalくらいあっても、カロリーとして見ればほとんど変わってないんだね

どれほど辛いのか?


辛さを確認するために、ハバ麺の汁なし担々麺味を食べてみることにしました。

中華風の暴君ハバネロのような雰囲気であり、辛さとシビレの目安が非常に高く、辛そうな印象に感じます。

パッケージを開封してみたところ、山椒のような濃いニオイです。

唐辛子の辛そうなニオイも一緒に香ってきました。

中身はサッポロポテトのつぶつぶベジタブルのような見た目でしょうか。

ザクザクとした食感に、花椒と唐辛子の風味が口の中に広がります。

唐辛子の辛さよりも、花椒のシビレの方が強く感じました。

また口の中がピリピリとした感じがしますね。

その影響なのか、若干辛さが弱い感じがあります。

それでも辛さはありますから、辛いものが苦手な方は注意した方が良いでしょう。

辛さよりもシビレの方が強い感じられるけど、美味しさも一緒に感じられるかもね

すでに終売してしまった汁なし担々麺味ですが、どんな辛さだったのか気になる方はいらっしゃいましたか。

まとめ

Point

●東ハトから製造販売している辛いスナック菓子

●暴君ハバネロシリーズから登場した汁なし担々麺風味のお菓子

●値段は1袋130円ほどと、暴君ハバネロより高め

●カロリーは1袋330kcalくらいだが、暴君ハバネロとkcalとしてはあまり変わらない

●辛さよりもシビレの強いお菓子だった

こちらの記事もいかがでしょうか?

暴君ハバネロは辛くないの?辛さの目安やカロリーはどれくらい?

暴君ハバネロのシゲキ盛りは辛くないのか?値段やカロリーはいくら?

暴君ハバネロのだしハバは辛いの?値段やカロリーはどれくらい?

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

お菓子好きの人にシェアしてこの情報を届けませんか?
記事が参考になったという方は
FBなどでいいね!もお願いします^^!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください