メントスにはどんな味や種類がある? カロリーと原材料は?
2018/01/21
メントスという言葉を聞くと、メントスコーラを思い浮かべる人もいるのではないでしょうか?
私もYouTubeの動画で観たことがあります^^
そもそもメントスには、どんな味や種類があるのでしょうか?
また、カロリーや原材料がどんなものか気になりました。
そんなメントスについて調べてみました。
Sponsored Link
メントスとは
オランダの製菓会社であるペルフェティ・ファン・メレが1934年に発売したソフトキャンディです。
日本では、1978年から発売されていますが、現在はクラシエフーズ株式会社からメントスを販売しています。
今では世界140カ国以上の国々で愛されているお菓子です!
日本のメントスは、オランダから輸入して販売されています。
メントスはオランダから輸入されたお菓子で、日本のお菓子と一緒に並んでいたんですね^^
メントスの味と種類について
Sponsored Link
メントスにはいろんな味や種類があるようです。
日本では、グレープ・ミント・フレッシュコーラ・抹茶の4種類の味があります。
またメントスには小さいサイズのミニメントスもあるようです。
ソーダ・ストロベリー・マンゴー・ハワイアンパンチ・グレープ・コーラ・グリーンアップル・オレンジがあります。
なお、オランダでしか販売されていないリコリッシュ味という非常にレアな味が存在するようです!
ミニメントスという小さいサイズがあったのですね^^
カロリーはどれくらい?
日本で販売中の4種類の味を表にしてみました。
メントスは1本に14粒入っています。
1粒あたり、約15≒14.6kcalですね^^
グレープやミントとフレッシュコーラや抹茶で少し表現が異なっていました。
原材料はどうか?
メントスに使用されている原材料は下記の通りです。
砂糖・水飴・植物油脂・濃縮グレープ果汁・でん粉・デキストリン・酸味料・香料・増粘剤(増粘多糖類・CMC)乳化剤・光沢剤・ブドウ果汁色素です。
なおこちらの原材料はグレープ味のものです。
メントスは、粘着性のあるキャンディですので、歯の詰め物がとれてしまうこともあるようです。
食べる時は、ご注意下さいね^^
まとめ
point
●メントスはオランダから輸入されたソフトキャンディ
●日本には4種類の味があり、世界にはそれ以外の味もある
●カロリーは1本146kcalもあり、原材料には砂糖などが使用されている
関連記事
メントスのミント味はどこに売っているの?開け方はどうやるの?
チュッパチャプスの味は何種類あるの?値段やカロリーはどれくらい?
ぷちっとコーラの流れ星の確率はどれくらい?値段やカロリーはいくら?
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
Sponsored Link
お菓子好きの人にシェアしてこの情報を届けませんか?
記事が参考になったという方は
FBなどで「いいね!」もお願いします^^!